あかほりさとるがメディアについて語ってる・・・・

アニメ

最近のアニメとかライトノベルは盛んなイメージはあるものの気になった記事があったので・・・

内容

あかほりさとる氏が語る、メディアミックス黎明期

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/30/news001.html

1つの作品を小説や漫画、アニメなどで同時多発的に展開し、相乗効果でそれぞれの注目度を高めるメディアミックス。今、当然のように行われるようになっているメディアミックスだが、パイオニアとして手がけたライトノベル作家のあかほりさとる氏が、

Business Media 誠/ニュースを考える、ビジネスモデルを知る

アニメ化は必ずしもうれしくない!?――作家とメディアミックスの微妙な関係

ぺこ画集 ぺこのきせき
http://news.nicovideo.jp/watch/nw18979

1つの作品を小説や漫画、アニメやラジオドラマなどで同時多発的に展開し、相乗効果でそれぞれの注目度を高めていくメディアミックス。コンテンツ業界では親和性の高い媒体ということで、小説のテレビドラマ化や映画化、漫画やライトノベルのアニメ化などがよく行われている。

2010年4月期にアニメ化された『迷い猫オーバーラン!』の経験を例に、松氏は作家にとってのメディアミックスの功罪を語った。

ニコニコニュース

となっているものの、アニメ来年はどうなるんだろうか・・・ライトノベルは読むのに時間がもったいないので滅多に読みませんが・・・(読み始めると全巻読みたくなってしまうため・・・)
なんというかまぁ今後ラノベのアニメ化の流れがどこまで変化していくのかは見ものだと思うのです。というか最近薄い内容のアニメ大過ぎだろうとも思ったりはする。
なんというかシナリオは浅いのがつまらないのです・・・。もう少しは、奥が深いアニメが出て欲しいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました