8話「夢幻のホメオスタシス」
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】 [Blu-ray]
ジョン・タイターから「救世主になってほしい」とのメールを受け取った岡部は、ダルと紅莉栖に、過去を司る女神作戦(オペレーション・ウルド)の再開を告げる。そして、岡部は自分だけに世界線変動前の記憶を保持する特殊な能力「リーディング・シュタイナー」があることを示唆する。その能力を立証するために、Dメールの実験を重ねる岡部たちは、4日前の萌郁に“ケータイの機種変更をするな”というDメールを送る。その結果、世界線は変動し、萌郁の行動が変わり、彼女がラボに来なかったという過去に改変されてしまった。そして、Dメールの話を立ち聞きしたるかから“女の子になりたい”と打ち明けられる。岡部らは、るかの母親のポケベルに、「野菜をたくさん食べると女の子が生まれる」という俗説に従って、野菜を食べることを勧めるメッセージをDメールで送った。その直後──岡部を再び奇妙な感覚が襲う。リーディング・シュタイナーが発動したが、るかの外見には一見なんの変化も観られなかった。確かに世界線は変動したはずなのだが…http://steinsgate.tv/story/story08.html
内容
内容と感想
そこでルカ子がくるとかwwwシナリオ省略の複線か?
そういやアニメ版って「ぁーぁーぁーぁー」が無いしorz てか原作版(ゲーム版)してみて思ったのがまゆり狂ってんじゃないのかと「ぁーぁーぁー」が・・・思ってしまったorzまぁアニメでは省かれてるというか演出されてないのは何でだろうとは思うものの時間がずれた時の表現としては印象的なのであってもよい気はしたのですが・・・なんで削られてるんだろう・・・
とおもったらルカ子はやっぱり、はしょられてた。
こんなムリクリな短縮か・・・いやまぁ大筋はいいんだけど ふむこんな切り方か・・・
いやまぁ気づかないよなぁ・・・・・・・・ただルカ子がこの話でアレがなかったのは吉なのか凶なのか次回に描くとしても相当省略されるとしたらうーん・・・難しいなぁ。
結末がどこがゴールかわからないのでどんだけキャラクターの厚みが生かされるのかが気になるのであった
てかamazon今見てみたらSTEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray] 【収録内容】第23話・第24話・SPECIALってなってるから24話構成なのかぁTULE EDまで描かれるんかなぁ・・・
何話構成なのかは気になっていたものの、
最近で気になったものではひぐらしとかクラナドは、複数にまたがって、ほぼ主要なシナリオアニメ化という流れだったわけで。
Steins;Gatがどこまでがアニメで描かれるのかというのは気になるところ。
まぁアニメ版見る前にゲームPLAYするのと、どっちが先がいいのかは未知数ですがぁ。
ゲーム版全クリアしてしまったので、気長にアニメ版は見てみるとするのであった。
ゲーム版とアニメ版
危惧するのはアニメがゲーム版の劣化版にならないでは欲しいなぁとは望むところですが・・・尺との戦いなんだろうなぁと。
ゲーム原作→アニメ化は大抵劣化してしまうのが大半ですしなぁ・・・
TuleEDが描かれるのなら、相応の品質にならないと痛い気はするしTuleがないと盛り上がらない気はするが、どちらにしてもアニメにおいては省かれる事象が多いだろうからどうなることやらです。
どこを削ってどこを生かしてどこか足されるのか?が見どころか?
ただまぁキャラクターの肉厚は薄くなる気がしてやや・・・気にかかる。
どっちにしても描けない描写もあるだろうしなぁ・・・・。どうなることやらです。
マジキュー4コマ STEINS;GATE 世界線変動率x.091015%(3) (マジキューコミックス)
アニメもよろしく! シュタゲ4コマ第3巻!
PSPへの移植、ファンディスクの発売決定、そしてアニメ化と、勢い止まらないシュタゲが、みたびマジキュー4コマとなって帰ってきました!
4コマでラボメンたちの新しい一面を発見できるかも!? カバーは5pb.気鋭のイラストレーター・福田知則氏がフェイリス&その他を描きます。
コメント