STEINS;GATE Vol.7【初回限定版】 [Blu-ray]
メールを取り消していくことで1日ずつ時間がずれていくものの、まゆりが死ぬ結果に変わりなかった。まゆりはおそらく8月16日、コミマの日に死ぬ――そう、紅莉栖に告げた岡部は、まゆりを彼女に任せてDメールの送り主のひとり、桐生萌郁を捜しに向かった。Dメールを取り消していくことで1日ずつ時間がずれていくものの、まゆりが死ぬ結果に変わりなかった。
STEINS;GATE Vol.7【初回限定版】 [Blu-ray]
まゆりはおそらく8月16日、コミマの日に死ぬ――そう、紅莉栖に告げた岡部は、まゆりを彼女に任せてDメールの送り主のひとり、桐生萌郁を捜しに向かった。萌郁がアルバイトしていた編集プロダクションから彼女が住むアパートを聞き出した岡部だったが、萌郁は8月15日にすでに自殺していた。紅莉栖からまゆりの死を知らされた岡部は、8月11日にタイムリープして萌郁の部屋を再度訪ねる。部屋にいた萌郁は、崇拝する「FB」からの連絡が途絶えたために心神喪失の状態だった。岡部は萌郁から強引に携帯電話を奪い取ると、ケータイの機種変更をやめさせるために送ったという萌郁のDメールを取り消した。しかし、「電話レンジ(仮)」の放電現象が起きたにも関わらず、世界線は変動しなかった。岡部は萌郁が機種変をしていなかった事を思い出す。萌郁のDメールはまったくウソの内容だったのだ。Dメールの本当の内容を知るために暴れる萌郁を組み伏せた岡部は、彼女の置かれた立場と悲劇的な結末を伝えた。岡部は携帯電話に残されたメールから、IBN5100を盗み出した張本人が萌郁と知り、彼女が自分自身にIBN5100の在処を伝えたDメールを取り消そうと試みる。しかし、それでもリーディング・シュタイナーは発動しなかった。頑なな萌郁を従わせるためには「FB」の携帯電話からメールするしかないと考えた岡部は、「FB」を捜し出すことを決意する。岡部が部屋を出ようとしたそのとき、萌郁はふとつぶやいた。「コインロッカー……大ビル前……IBN5100」と。http://steinsgate.tv/story/story19.html
内容
内容と感想
萌郁のDメール取り消しついにきたか・・・萌郁追跡とかハスハスハス
自殺来たーーーーーーーーーーーーー
てかまゆしぃがどう死んだのか絵がかれてないなぁ・・・・いやまぁ原作してるので、どう死んだのかはわかるけど・・・アニメ版これだと、ちょっと腑に落ちなくないかい?
牧瀬プリンはまぁ良いとして、
ワタフタさせてるwwwwプリンの蓋wwwwwwwwwがwwww
19話の紅利栖の顔がおもろい。
ひとまず紅利栖の表情の活躍は最初だけだった。
萌郁宅突入ーーーーーーーーー
で突入して
なぐったーーーーwwwwwwwwwww
岡部パーーーーンーーーーチ!つづいて岡部キーーーーック!!というか表情がものすごいwww萌郁盤のドラマCD聞いた後だとこれはもう色々とwww。
満面の表情の岡部の顔が笑い以外の何物でもない。
そして携帯を握って逃走とか・・・ひとまずこの世界線では萌郁は殴られる動機も蹴られる理由も無いので、岡部の逆怨みっぷりが冴えて見えますw
この後押し倒されて、口を口でふさがれたりしようものなら噛み切る萌郁さんの根性がすごいです。
普通に考えてメンヘラーでここまで生き生き動ける萌郁の暴れん坊ぶりは感嘆なのですが、萌郁に限ってはこの世界線では無実なのでまぁなんというかやられやくすぎるwww
ただまぁタイムとラベルで、因縁つけられるというのはこのあとの別イベントで、岡部もやられちゃうので因果応報だといえなくはないんですけど・・・。ただそれはルート的に描かれないか・・・?しかしまぁ萌郁は一番救われないなぁw
かえせ魔人キターーーーーーーーとにかくこの萌郁は数年前の何県だったかの、騒音おばちゃんを彷彿とさせてくれますw
ご近所の、おばさんの声がwww体、描かれてすらいないし
あれぇおっぱいは、無かったなぁ・・・・萌郁シーンがあるのなら、おっぱいに目を取られるシーンが一番の見所だった気もしたのだが、まぁしかたないか・・・
着信履歴をきちんと確認するオカベwww
あれぇ・・・この流れだともしかして、綯あるんかいなぁ・・・・まぁ無いだろうなぁ・・・。というか残り5話か・・・・尺とシナリオが気になる。
てかTule EDとまゆしいEDと紅利栖EDの分岐シナリオがどういう感じだったのかもいまいち記憶が・・・薄れとる。
コメント