ギルティクラウンは糞アニメ
ギルティクラウン 02【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ギルティクラウン 13話学園 isolation
環状七号線から外にでちゃらめとかwww(この時点で前回の戦いの場所との地理関係が不明すぎる)
それでも主人公他テロリスト集団は何のこともなく学校に行く余裕があるとか・・・(この時点でこの世界には気が振れてる連中しか存在しない)
OPで歩いてる大衆が切れ痔なのかと思ってしまう。あんなに血だらけで地面だけに鮮血がたれてるとかたぶんお尻が真っ赤っ赤だとしか思えないしキモイwww
車椅子巣女も制服で学校とか(こいつも意外と普通にキチガイキャラだったと)wwでぱい揉みシーンと見せかけたところでそこにミサイルキックとかwwwどちらしてにもしてもここは揉まれてどうなるかというリアクションが見たかったんだがそんなことも吹っ飛ばして、とび蹴りとかシチュエーション破壊も甚だしい。
そしておっぱい揉もうとした男2人は、
「おほえてろよ」とかwwwなんという古典的展開。きっと跡でおっぱい揉みしだきにきてくれるんでしょうね・・・。
落書きがwwwwwww(端役の小ネタだけが光る・・・)
そして、 文化祭とかキチガイすぎる。
ピエロっぽい敵?が、局長とか・・(局長といわれても何の局長なのかさっぱり想像つきませんが・・・)
てか主人公は、密告した相手に、種明かしをばんばんしてるし・・・嘘つきは死んでも直らないという伝説をあっさりと飛び越える・・・(そしてまた主人公がここぞと言うときに裏切られると美味しいんだが・・・)
アニマル喫茶で猫耳メイドという発想が・・・でエゴイストの生ライブとか(というか桃毛早く死なないのかのぅ。気持ち悪すぎる絵面が・・・)
黒髪ロンゲが、潜入してきた金髪を手玉に取ってるし・・・でこれはピエロが差し向けた偵察だっとか。というかなんで敵は顔を全部把握しているんだ。機械にのっていたり遠隔地にいたような奴の顔がばれることもないだろうに・・・あるいはハイテク機能が相当進んだ恐ろしい盗撮技術でもあるんかいな・・・。(それでも潜入という時点で矛盾が生まれるので無いか・・)
てかちんちくりんとかいいつつ飴玉なめてるとか、糞フラグ・・・
後半に、
真心青年団とかww学校内に入ってきて銃撃とか・・・(ココハドコノ クニ デスカ)手で車輪止めてスピンとか・・・ありえなぁ。
と思ってたら走ってる姿が早すぎっwwwwwww
武器はなんなのかなぁと期待していたら、陽道しかできないとは・・・というか能力を全員にばれるとか・・・
あほだ。確実に魔女狩りされてしゅうがバラバラ殺人とかそういうパターンになってくれないですかね・・・
全力疾走というレベルじゃないだろう・・・・・。
デレ・・・・・・・・・とか・・・・
モニター映像がとか・・・10年間完全封鎖とかwww
そんなオチでもその前のフリが性もないので本当どうでもいい程度に期待できないという。
EDで走るとか・・・・・・・アホアニメだ・・・・・・
ギルティクラウン 14話 攪乱 election
友達を武器に戦う。それは僕が戴きし、罪の王冠。豪華スタッフ&キャストで贈るオリジナル・アニメーション!ある事件をきっかけに超国家間で組織された“GHQ”の統治下に置かれることになった近未来の日本を舞台に、GHQからの日本の解放を謳って戦い続けるレジスタンス組織“葬儀社”と、“王の印”を持つ少年・桜満集の物語を描く。第7話と第8話を収録。豪華特典付き限定版。
暴徒化する学生www
不信任決議とか・・・・・・・しょうもなっ。
キモOP
座薬?か渡してるの・・・
可愛くなねぇで腹立てるとかwww
拳銃を学生が持ってるとかwwwどんだけ治安荒れてるwww
覗き見ばれてるとか・・・overとか・・・・・・・
痛いのは最初だけだからとかただの基地外セリフだろうに・・・・・・・・
じじい生きてるし・・・閣下ってなんやねん。壁せぱめるとか物理的に無理があるだろう。
悪趣味がほめないでくださいとかwww
チンピラやといいれるとか・・・
剥くのかwwwキチガイばかりだ。
普通に考えていのりとかいうやつだとは虐殺するだろう・・・
ミサイルキック2発目とか・・・・
僕もとかいうとか肯定してるしwwwwwwwww
幻覚みせるとかいうオチか・・・
僕を怒らせないでよとかWWWWWWWW何様
釣りだ・・・・・・・・・釣られるこれは大きな釣りとしか・・・
これで釣りですらなかったら・・・・・・・
あほすぎる。
ボイドランク制とか
あのピエロがこの詐欺師に仕込んでる可能性が・・・というか元気すぎだろう。
![ギルティクラウン 01【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51EdduvlzFL._SL300_.jpg)
ギルティクラウン 01【完全生産限定版】 [Blu-ray]
コメント