人類は衰退しました 1話2話 妖精さんの、ひみつのこうじょう

アニメ

人類は衰退しましたは、1話~6話までがシンドイアニメ。面白いのは後半か。7-8話見てからが面白いわけだが、シナリオの構成が面倒というかシンドイアニメだろう。後半はそれなりに理解したうえで楽しめるわけだが…。前半ポカーンで見るしかない内容なのはいただけない。

人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)

衰退した人類に代わり“妖精さん”が新地球人類となった世界で繰り広げられる癒し系ブラックコメディアニメの第1巻。旧人類と妖精さんと間に起こるトラブルを解決する国際公務員“調停官”となった少女の不思議な日々を描く。第1話と第2話を収録。

  • メーカー: 田中 ロミオ、戸部 淑
  • 出版社: 小学館
  • 発行日:2011/11/18
  • 人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)

    内容

    人類は衰退しました 1話

    ニコニコ動画

    人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray] (2012)
    女装からとか?
    元の長さとか断髪でもしたのか?
    狩りとか・・・。

    「また良くなかった探し」とかwww

    「肉が食いたい」とかwww

    現地球人類とかw

    来年とか。
    「ガムはおやつに入りませんので」とかwww

    「もうじき全滅します」とかwww
    缶詰・・・。
    世界観が謎・・・

    DPが おばさんを発症とかwww謎すぎるぞ世界観。

    助手声すら無いのか。
    「魚の形に固めた何か。」とか・・・・
    頭髪カンブリアとかwww
    毛が生えてるしwww

    「一体どんな成分なの要妖精社」とかwww
    珍妙な生き物がwww
    頭のない鶏とかwww足も切れてるしwしかし元気に動いてるるし。

    「事実の隠ぺい」とかwww「印象操作」とかwww かもしれません」とか「脅迫的誘導」とかwww

    突っ込みが、「要対処案件だろソレ」とかwww

    「ようせい社」とか工場って・・・ナカタさんって・・。

    「冷めてるぅー」とか受付がおっちゃんw
    社名が「ようせい社ですからな」

    「原人類とは関係ないのですか」とか。

    優・良・可 とかwww ゆとりディスりすぎ。
    セーラー襟ハァハァ。

    別になんでもいいんです とかwww食べ物の優等生とかww
    味はだいぶ落ちるとか残飯からでもできるとかww
    頭破ったwwwwwwwwww
    パンから血がとかwww普通に突っ込んだwwwキャロットミックスとかww

    「いらない」とかwwwwwww

    というよりもアニメ絵でも紙が長いと単発でのイメージがことなること異なること・・・。

    人類は衰退しました 2話

    人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray] (2012)
    血のりからもといキャロットミックス?から。
    工場まだ続いてるし。

    「お爺さん」とか・・・どこ行ったんだ

    とっておきの冗談 無茶苦茶気になるネタだ。死に方がww

    犯人とかwww
    ポケットに潜るとか・・・・妖精どんだけ。
    搬出用コンベアで手を振ってるとか
    食われてるし。

    「おさらば」とかwwwなりゆきまかせとか
    「孫ちゃん」とかw
    断髪の謎がばれかけてるし。

    「危険な橋」とか
    「この人は権力の虜でした」とか。

    「全ては秘書がやった」とか・・。
    落とし穴とか・・・。

    チキンwww喋ってるし。
    「ぬたぬたのボディは」とかwwwかなりグロテスクだろう。
    「え、なによくわからない」とかwww

    「ようこそまずい人間のメスよ」とかw

    「知的が肉の味とかwww
    翻訳メガネとかwww
    鳥肌が気持ち悪いwwwwww

    「今の演説大事だった」とかwww

    「加工チキンがそんなこと」とかwww

    ナイフ取り出すとかw

    助手w
    チキンとアベマリアとかwww

    スクープの「特ダネのとりこ」とか「おっびろげですが」とかw

    「神様どうも」は無理がwww
    俺最強の反語がチキンとか・・・。

    妖精の「シャるぅいーだいぶ」とかwww

    妖精何者だよ。

    髪の毛がwww知性とかwww

    雑草スープとか・・・
    チキンwww

    時折生贄とか・・・

    というか、中原麻衣の声芸聞くだけの話(もといアニメ)になっている気がしなくもない。(主人公がしゃべっている比率が圧倒的に高くて他キャラの喋りが殆どない…)

    人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray] (2012)

    スタッフ

    原作:田中ロミオ(小学館「ガガガ文庫」)
    原作イラスト:戸部 淑
    監督:岸 誠二
    シリーズ構成:上江洲 誠
    キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
    プロップデザイン:石本剛啓
    美術監督:宮越 歩、三宅昌和
    色彩設計:漆戸幸子
    音楽:大谷 幸
    音響監督:飯田里樹
    制作スタジオ:AIC ASTA

    人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)

    人類は衰退しましたの全体の感想

    人類は衰退しましたというアニメを1話~12話とみてみたものの、前半の話がいまいちピンとこないのが辛い。妖精にたいしてとか他のキャラクターに対する主人公推定学生卒業したて程度の年齢の女性キャラクターが毒舌まじりでしゃべることに対する面白みだけでやりきっていくものの、主軸の話がつまらないのでダレてくる。
    世界観に関しても後半のほうが濃度がこく描かれているので序盤の方が脇シナリオな感が強い。

    wikiみてみたらこんな記載があった。


    人類は衰退しました

    話が原作ではどういう展開で描かれているのかが、やや引っかかるところ。

    オトナアニメCOLLECTION 人類は衰退しました FANBOOK

    ファンタジー? ハードSF? 社会風刺ドラマ? ポップだけどシニカルな、奥深い『人退』ワールドをあらゆる角度から読み解く! 原作者・田中ロミオによる寄稿ほか、戸部 淑、坂井久太、白石慶子、吉祥寺笑、見富拓哉の描き下ろしイラストも掲載!!

    底知れぬ謎と底知れぬ妖精さんたち!中毒者続出のTVアニメ『人退』ワールドを大解剖。

  • メーカー: オトナアニメ編集部
  • 出版社: 洋泉社
  • 発行日:2012/11/24
  • オトナアニメCOLLECTION 人類は衰退しました FANBOOK

    公式他

    にんげんさんは、かみさまです?
    わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は「妖精さん」のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人との間を取り持つ重要な職、国際公務員の”調停官(ちょうていかん)”となり、故郷のクスノキの里に帰ってきました。祖父の年齢でも現役でできる仕事なのだから、さぞや楽なのだろうとこの職を選んだわたしは、さっそく妖精さんたちに挨拶に出向いたのですが……。

  • 原作文庫1巻紹介ページ (小学館)詳細
  • テレビアニメ公式サイト (マーベラスAQL)http://www.maql.co.jp/special/jintai/index.html
  • コメント

    タイトルとURLをコピーしました