這いよれ!ニャル子さんW 3話を見てみたものの、理解不可能なくらい中身は内容なアニメだよなぁ。
恋は渾沌の隷也[DVD付]
カップリングには、こちらもパワーアップした劇中作品「黒鋼のストライバー」テーマソングを収録。
歌うのは、前作に引き続き、後ろから這いより隊Bが担当。
内容
這いよれ!ニャル子さんW3話
敵地に突入と思ったら
電話でハァハァしてるとは…
囲まれているとかまたバールとか…。
おっぱいから本を取り出すとか。
「皆死んじゃったの」とかwww
戦いすっとばすのかと思ったらおっぱいから手りゅう弾とか・・・
洞窟内で爆発物×2とか…。
さらに爆弾で、「それはもう辞めて」とかww
『邪心様のメモ帳』とかw
伏線とか…何回単語が、出てきたやら。
邪心アラオザル」とか
「おっ、女を殴りたいと本気で思ったは生まれて初めてだ」とかw
もう話がしょうもなくて、見ていられないが見続けるわけですがなんか色々と脚本が問題あるのかあるいは原作もしょうもないのかは知らないが、なんかツマラナサに拍車をかけている気がする。
明らかに猿があれっぽいデザインだし。
「イクの。」とか。つなぎに脈絡が無い下ネタで補強するあたりもう…
猿が、スーパーな方になってるし…。
動物はもといカバドラゴンが、”馬刺し”と”桜鍋”という単語で本気とかw
ハスターの「あれは僕と違くて」とか意味がわからんですw
猿の腕が、切断てるし
ハスターの口動いてないと思ったら仮面か?
オチの本は、書き足すんだろう。と思ったら
消しゴムってww明らかに書く量よりも圧倒的に少ないペンの反対側の消しゴムつかって消し始めるとか…。
「オイ」とかw
「ハァァァァァァァァァァ」と。
紛争の元は、ニャルコと…。
ED、バニースーツ…
内容が無いような気がする・・・・。
というか見ることにすら疲れる内容だろう3話は…
「這いよれ! ニャル子さんW」エンディングソングシリーズ2[DVD付]
コメント