萌え要素も、キャラクター要素もストーリー要素も無いでベスト本ランキングとかゴミすぎる。
内容
2011年の好きなマンガ家ランキング1位は、国民的マンガの代名詞ともいえる『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎(男性編)、『3月のライオン』でますますファンを拡大中の羽海野チカ(女性編)となった。
国民的マンガの代名詞って・・・あほですか?
ONE PIECEとか糞つまらないものを掲げている国民性とかいろんな意味合いで低俗だとしか思われないし。
それともあれか、国民的漫画ってサザエさんとかと同義で考えたらいいのだとしたらそれはありだとは思うが・・・。
正直少年ジャンプの漫画を選んでいたらいろんな意味合いで程度が低い
本好き4986人が選ぶ2011年のベスト本ランキング「BOOK OF THE YEAR」がダ・ヴィンチ1月号にて発表されている。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw161235というのがあったわけですがこれってどう考えてもアンケートとってないだろう。明らかに出版社よりの統計だと思われる。
好きなマンガ家ランキング男性編
1位 尾田栄一郎
史上最大の賞金首ギル・バスターに、幽霊がとりついた!? 幻の処女作『WANTED!』、大人気作品『ONE PIECE』の原点、もう一人のルフィがここに!『ROMANCE DAWN』ほか3編を収録!!
2位 井上雄彦
3位 浦沢直樹
ケヴィンが一身を犠牲にケネディ大統領を守れば、人類は本当の歴史より早く月に到達する? もし月に到達すれば、人類は予定より早く滅亡する? 奇妙な奇妙なビリーの予言にオズワルドはケヴィンの命を守ろうと奮闘!! そして明かされる暗殺事件の驚愕の真相……!?
4位 空知英秋
5位 冨樫義博
混戦極まるキメラ=アントVS人間。宮殿から離れた地で、ネテロと王は熾烈な戦いを。そして意外な結末が!? 一方、キルアは、ゴンが安否を気にしていたパームと再会。だがパームの行動に不可解な点を感じて…。
6位 あだち 充
7位 あずまきよひこ
ずまんが大王』などで知られる漫画家、あずまきよひこの作品集第2弾となる本書は、特製BOXに入った豪華版。
第1弾以降に発表された、「DUAL!」「天地無用!」などのパイオニアLDC用に描かれたイラストとマンガをほぼ完全網羅した「Official comix」(全96ページ、うち半分がカラー)、雑誌「げーむじん」に連載されたコミック「わらびー」を加筆修正した「Wallaby」(48ページ)、描き下ろしコミック「Try!Try!Try!」(16ページ)の3冊に加え、CD-ROM付き。
8位 青山剛昌
新装版 青山剛昌短編集」に収録作品のアニメーションDVDを付けた限定版コミックスです。
新装版 青山剛昌短編集 DVD付限定版 (少年サンデーコミックス)
9位 荒木飛呂彦
10位 鳥山明
『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』を中心に『ドラゴンクエスト』、短編漫画のカラーイラストを収録。『こち亀』原作者・秋本治との対談は必見。序文は作家の村上龍。(A4判ソフトカバー)
コメント