スポンサード リンク
アニメについては、論理的にコメントできないバカが多い。

このサイトにも日本語まともに使えないのか?と思われる低知能なコメントがまま見られるようになってきたのですが、
幼稚園児の喧嘩か、駄々っ子みたいなコメントされても『はァ!?』なので、
コメントや、問い合わせ内容は、もう少し正しい日本語で、主語述語修飾語とか文法位は、一般人に理解可能なレベルの文章でお願いします。
当サイトは独自ドメインとレンタルサーバーを利用しており、掲載内容の権利者などでないかぎり、無作為な要求・要望はスルーします。
単純に管理人への誹謗中傷であれば、相応のアクションをとるだけなのでご了承ください。
内容
キャラクター・ボーカル・シリーズ02 鏡音リン Tony Ver.
アニメ視聴者の質
この動画最初に見たときは「?」だったのだが最近片鱗は理解できたよう泣きがしてきた。
http://www.j-cast.com/2009/01/13033537.htmlアニメスレを解禁しない理由について、アニメオタクはコミュニケーション能力が低く、キモイ人が多いからだと説明した。
「何かねぇ、ルイズたん(人気アニメ『ゼロの使い魔』の主人公)かわいい、(´Д`;)ハアハアみたいなことを言われても、オモロないわけですよ」
そしてアニメを議論する場合、コミュニケーション不全のオタクが表に出て来くる傾向があるため、一般の人は、アニメファンはこんな人ばかりだと錯覚しているのではないかと分析。
「アニメファンの中で、コミュニケーション能力の低いやつを封じ込めればいいと思うんですよ。お前ウザイしキモイ。しゃべんなと言えば、(一般の人から)他のアニメ好きの人は普通だと思われるじゃないですか」http://www.j-cast.com/2009/01/13033537.html?p=2
アニメオタクでも、何のオタクでも他人とまともに会話が出来ないような水準の人は問題外だということですね。
目につくアニメ論者は、基本幼稚
何にでも「神」とつけたコメントしたり、
「おもしろい」しか言えないボギャブラリーとか
自分から『低能です。』と名乗っているような書き込みしかできない人間はごろごろ居る(中高生なんだろうけど、マナーを知らないガキでもインターネット自体に年齢に対する配慮はないので、すべて一律な点を吹っ飛ばしている。)
リアルではよっほど甘やかされて傍若無人に生活しているんだろうなと思うが、まぁネットの普及と一般化で得てして馬鹿な輩が目立つようになったものだと思うよ。
自分の個人サイトでやっている分には、見ないのでいいのだが、他人のサイトで暴れたり、一般公開されている動画などの不特定多数が見ている場で無能をさらけ出している様は傍から見ても痛いばかりだ。
ネットリテラシー低い
アニオタがどうこうというよりも、インターネットが普及したことで痛い人が痛い書き込みを堂々と世界中に向けて晒す事が容易になったという事実が怖い部分としてある。
書き込んだIPアドレスで個人の特定可能ということを知らないのだろうか?
プロバイダに通報だったり公的な機関に通報することは可能だったりするんだが。
致命的な中傷や危害を加える予告などであれば裁判所に個人情報請求の手続きもできることを知らないんだろうな。
殺害予告や、誹謗中傷などで危害を宣言する輩まで出くるので本当やりたいほうだいな感まであるだろう。
串通すといった知能を持ち合わせず堂々と裸で誹謗中傷や罵倒できる厨がウジャウジャいるからウザイ。
(まぁどんな書き込みしてもバレナイと思っているから書き込むのでしょうけど。裸の王様状態だろう)
というか書き込みに関してもコミュニケーションに関しても、俺様主義の論調の若い世代が居るのは頂けない。
ネットとオフラインとの関連性とか兼ね合いとか色々と、真剣に考えるべき時期だと思うのであった。